12時頃から初めて17時に全曲解禁しました。
とりあえず全曲解禁条件を書いてみるお。
(5月8日追記)
内容を修正
全解禁コマンドを追加
全解禁コマンドは一番下に掲載
まずはミリスプ以外の隠し曲を解禁条件
エンディングはスタンダードや段位などのプレイ回数、段位、EXコースはその段位をプレイし、隠しまで到達すると解禁
エンディング1回 解禁曲「REPLAY」
エンディング3回 解禁曲「Saturn」
エンディング5回 解禁曲「BRAINSTORM」
EXコース3orSP二段orDP三段orDP九段 解禁曲「Rise'n Beauty(新譜面)」
段位認定SP二級orDP二段 解禁曲「SWITCH」
エンディング系はミリスプをやっていれば出てくるのでEXコースと段位は先にやったほうが最後気持ち的に楽です
ミリスプ解禁条件
曲解禁がメインなので基本的にNOMAL譜面での解禁方法です。
(一部公式サイトよりコピー)
まずFREEモードで下記の曲のNOMAL譜面にクリアマークをつけましょう
Übertreffen
TRIP MACHINE PhoeniX
ミラージュ・レジデンス
TROOPERS
STEEL NEEDLE
four pieces of heaven
Do it!! Do it!!
ICARUS
MENDES
FREEでクリアマークをつけておくとミリスプフォルダ内で勲章が付きます。
まお、MENDES(N)はフルコンボを出しておくと最後手間が省けます。
もしかしたら一度ミリスプでワンモアに入りTROOPERSをクリアしてから出る可能性もあるので出なかった場合は何度かやってみてくだいさい。
ここからは少し面倒です。
子供の落書き帳とfffffを解禁するために新曲15曲クリア(同じ難易度?)とスコアボーナス獲得をしなければいけません。
スコアボーナスは20万点を出すかボーダーでクリアすればもらえますが20万点は無理に近いのでボーダー狙いで。
とりあえずまずは新曲15曲を埋めてミリスプフォルダに入りfffffを出しましょう。
新曲埋めはFREEでも大丈夫です。
ボーダークリアのほうは友達からの情報なので未検証なのですがでEASYをつけてラスト4ノーツを見逃せば出せるそうです。THE DEEP STRIKER(N)でやったみたいです。(こちらもFREEで大丈夫です)
ボーダーを達成したらまたミリスプフォルダに入って子供の落書き帳を解禁させましょう。
次はミリスプ#2です。
クリアマークを付いていると思いますがこちらももしかするとMENDESをワンモアでクリアしている必要かもしれませんので出なかった場合は試してください。
こちらのPlutoとVOX UPの解禁条件は
ランクボーダーをとる(AAA±0 AA±0 A±0)
MAX573コンボをとる
573コンボのほうはMENDES(N)をフルコンすれば出せます。FREEで大丈夫です。出したらミリスプフォルダへ
ランクボーダーですが・・・半分運ゲーです。
自分は☆1の quick master(reform version) でA±0をとりました。ラストまでなるべく±0付近でスコアを伸ばしていきラストで調節してできました。
とにかくプレイを重ねれば出せると思いますので根気よく
この段階でミリスプに入ってPlutoとVOX UPを解禁させます。
上記の情報は間違えが多数あったので公式よりコピー+個人的な攻略法
ある条件を満たすと、Military Splashで曲を選択するときに警告演出が入り、強制的に隠し曲をプレイすることになります。
(この時点でその曲は解禁されます。)
条件
・ステージ終了時にMAX COMBOが573
STANDARD, FREE, BEGINNER, EXPERT, 段位のどれかをプレイし、STAGE終了時のステージMAX COMBO値が573であれば条件クリア。
STAGE FAILEDの場合はノーカウントになります。
MENDES(N)が573コンボなのでそれをフルコンすればOKです。
・ステージ終了時にDJ LEVELボーダー
STANDARD, FREE, BEGINNER, EXPERT, 段位のどれかをプレイし、STAGE終了時のEX SCOREがMAX かもしくは DJ LEVEL AAA~Eの閾値+0であればクリア。
STAGE FAILEDの場合はノーカウントになります。
プレイしてれば偶然できていたということもありがすが、狙う場合はquick master(reform version)(N)でランクボーダーのスコアを狙うのが一番いいと思います。
・ボーダークリア
STANDARD, FREE, BEGINNERで、HARDをつけずにプレイし、STAGE CLEAR時のグルーブゲージ値が80%であれば条件クリア。
EASYをつけてゲージが100%の状態でラスト4ノーツを見逃せばボーダーになります。
・40譜面クリア。
クリアランプ(緑・紫でもOK)がついている譜面数が SP/DP , N/H/A 合計で40以上あれば条件クリア。
・10譜面フルコンボクリア
フルコンボクリアランプがついている譜面数が SP/DP, N/H/A 合計で10以上あれば条件クリア。
・スクラッチ1000グレート
スクラッチのGREAT(JUST GREAT含む)数が累計1000を超えれば条件クリア。
上3つは特に難しい条件ではないので根気よくプレイ
以上の条件のクリア数と、勲章を取得したMilitary Splash曲の数により、隠し曲が出現します。
IMPLANTATION
条件クリア数1以上、勲章4曲以上で出現。
fffff
条件クリア数2以上、勲章5曲以上で出現。
子供の落書き帳
条件クリア数3以上、勲章6曲以上で出現。
Pluto
条件クリア数4以上、勲章7曲以上で出現。
VOX UP
条件クリア数5以上、勲章8曲以上で出現。
勲章については一番上にも書きましたが
勲章条件
全譜面モード共通 : RANDOM, MIRROR, 5KEYS, A-SCRすべてオフ(DPはBATTLEもオフ)
NORMAL : 通常のクリア
HYPER : EASY不可、DJ LEVEL AA以上でクリア。
ANOTHER : HARDをオン、DJ LEVEL AA以上でクリア。
THE LAST STRIKER解禁方法
FREE モードのMUSIC SELECT画面で、'F','O','R','E','V','E','R'の順にその文字が曲名の頭文字となる曲にカーソルを合わせてSELECTボタンを押していくと THE LAST STRIKERがプレイできます。プレイ後は曲リストに追加されます。
頭文字が'V'の曲は VOX UPのみなので、先にVOX UPを出現させておく必要があります。
これで曲数が95曲になっていれば全曲解禁されています。
全曲解禁コマンド
以下の手順で、EXPERT・段位認定隠し曲、クリア回数隠し曲、Military Splash隠し曲,隠し譜面がすべて解禁されます。
手順1:
ライバルのスロットを、DJ NAMEの頭文字が'B', 'M', '2', 'D', 'X'となるようセットする。
手順2:
FREEモードに入り、'B','E','A','T','F','R','E','E' の順で、その文字が曲名の頭文字となる曲をプレイ。3つの'E'は、それぞれ別の曲をプレイする必要があります。(evergreen, end of world, エコ爺) 最後の'E'の曲をプレイした時点でコマンド成立。 プレイは途中終了でも大丈夫です。
わからないところなどがありましたがコメントをくれればなるべく早く返信します。