fc2ブログ
メイプル式ブレーンバスター
メイプル式ブレーンバスターはおしまい。新ブログをよろしくお願いします。
選手入場テーマ曲Ⅲ
久々に選手入場テーマ曲w今回が3回目。ただ今回からようつべでさがしてうpw

前はね・・・確かヤフーの音声検索でやったのかな?


とりあえず

今日紹介する曲は


・045邪猿気達's (曲名わかりません・・・。@前回も同じのを紹介しますた。)

・諸橋晴也(DDT)「Don't call me white」

・橋本友彦 「Superthug」

・男色ディーノ(DDT) 「スリル」

・大鷲透(エルドラドだっけ?)「Sand storm」

・佐野直(スタンリー) 「ダブルドラゴンメインテーマ」

・"黒天使"沼澤邪鬼(BJW)「SUPER BEAST」

・伊東竜二(BJW)「モータルコンバット」


ぁ・・・モーータルコンバットは注意ねwとりあえずモータルコンバットの前に書く。
[選手入場テーマ曲Ⅲ]の続きを読む
スポンサーサイト



ぇ・・・?よかったぁ・・・!
・・・レザーフェイスはまだ元気に生きていたそうですw

いろいろ調べていたらWWE誤報だとか・・・

とりあえず2ちゃんでレザーフェイスで検索すると詳しく書いてあるよw

しかし・・・よかったw・・・動画wレザーフェイスのw
[ぇ・・・?よかったぁ・・・!]の続きを読む
結局ロクサス
はいはいはいはい・・・結局ロクサスでしたよo二コライo

ったく・・・わかりやすすぎwwwwwwwwwwwww



見た瞬間「ロクサスだろ」って思いましたからねw






本日・・・弁当の時間に高木三四郎選手のテーマ曲「ファイアー」がかかりましたwwwwwwwwwwwwww


まぢ爆笑wwwwwwwwwwwwだって突然「ガシャーン・・ファイアー!」ってかかったんだよwww爆笑だよwwwwwwwっうぇwwwっうぇwwっうぇwwww



っと・・・そのあとはよくわからない曲がかかりましたっと・・・





さて・・・ちょっと・・・いいや!続きを見ろ!
[結局ロクサス]の続きを読む
CLOSE YOUR EYES
病院にいってきました。少し前に書いた爪のことです。

んで・・・病院で待っているとき・・・「CLOSE YOUR EYES」が流れましたwww

・・・爆笑しそうになりましたが・・・病院なので必死にこらえる・・・


ぁ・・・この曲がなんなのかをしらない人へ。


マッスル9のスローモーションでかかった曲です。

マッスル9

てヵ・・・この曲この前ソフマップに言ったときも流れたんですよねw




んで・・・爪のほうはもぅ大丈夫だそうです。





さて・・・もぅまぢで本日ホールですよ!昨日も書いたけどカードなどは公式をみてねwノシw
ちょ・・・
・・・本日はかなり長文になると思います。まぁほとんどコピーになるとおもうけど。

全部プロレスなんでw

んじゃあ・・・いきます。




まずは朝書いたホールのカードが全部決まりました。




8月18日(金)
東京・後楽園ホール
19時試合開始

メインイベント
蛍光灯デスマッチ
伊東竜二
葛西純
vs
佐々木貴
"黒天使"沼澤邪鬼

関本大介
井上勝正
vs
マンモス佐々木
黒田哲広

鈴木健想
アブドーラ小林
vs
マッドマン・ポンド
2・タフ・トニー

ジェイシー・ベイリー
MASADA
vs
金村キンタロー
アジアン・クーガー

MEN'Sテイオー
怨霊
クレイグ
vs
宮本裕向
近藤博之


大黒坊弁慶
シャドウWX
vs
谷口裕一
MIYAWAKI



解説はさっきしたからいいよね?w

んで・・・いままでずっと気がつかなかったことがあります・・・

WRESTLE EXPO 2006のことです。


とりあえず20日のカード。(19はかきましぇん。)

決定カード

 アイアンマンバトルロイヤル WORLD EXPO(アイアンマン公式ルール)
【参加選手】

メカマミー(エジプト) ※現王者
ザ・クレイジーSKB(地獄)
マッドマン・ポンド(アメリカ)
2・タフ・トニー(アイルランド)
ポイズン澤田JULIE(蛇界)
アントーニオ本多(イタリア)
趙雲子龍(中国)
ガッツ石島(日本)


10分間戦い抜き最後の王者が勝者となる。試合途中の王者交代も歴代王者にカウントされる。


 大日本プロレスvsDDT 6人タッグマッチ
関本 大介
井上 勝正
クレイグ vs KUDO
飯伏 幸太
柿本 大地

 O(OSAKA)D(DAINICHI)D(DDT)6人タッグマッチ
スペル・デルフィン
(大阪プロレス)
くいしんぼう仮面
(大阪プロレス)
大黒坊 弁慶
(大日本プロレス) vs ミラクルマン
(大阪プロレス)
谷口 裕一
(フリー)
THE MAC
(DDT)


 マッスル提供試合
未定

 蛍光灯デスマッチ
伊東 竜二
佐々木 貴
 アブドーラ・小林 vs 葛西 純
"黒天使"沼澤邪鬼
シャドウWX


 みちのく・大日本・DDT・KAIENTAI-DOJO混成タッグマッチ“G4”(グレイテスト4)
男色ディーノ
(DDT)
男盛
(みちのくプロレス) vs MEN'Sテイオー
(大日本プロレス)
大石 真翔
(KAIENTAI-DOJO)

 勤皇党 イタリアンフォーホースメン vs DIISASTERBOX
大鷲 透
HARASHIMA
"ジェット"省吾
中澤 魔イケル vs 筑前 りょう太
KAZMA
フランチェスコ・トーゴー
モリ・ベルナルド

 メインイベント 有刺鉄線電流爆破デスマッチ
鈴木 健想
(フリー) vs 高木 三四郎
(DDT)



・・・すごすぎるよ・・・すんげぇみてぇよ!・・・ディーノいるけど。

ぁれだ・・・昨日ホールのチケットかっちゃったんだよねw・・・orz

まぁ・・・お金は9月の文体がいけなくなったからあるんだけどさぁ・・・

ほぼ2連戦(´・ω・`)しかも20日は父者が休み。・・・ほぼ無理だな。

ぃゃ・・・ホールもすんげぇ楽しみだよ!けど・・・なんかこれも・・・orz

ぁれだよ!マッスルみれるんだよ!


↓記者会見↓(したからみていってください。)



8月3日 記者会見

 この日行われた記者会見で第2部の全カードが発表された。また、未定となっていたマッスル提供試合について、"ダイアモンド・ディレクティブ・ディストレビューター"鶴見亜門とマッスル坂井が説明した。
鶴見亜門は「『お台場冒険島2006~マッスル・ミュージカル"祭"』と題して、マッスル選手たちが跳び箱の世界記録に挑戦します」と宣言。開催場所は東京臨海副都心イベントスペース青海A地区特設サブアリーナとのこと。
参加選手には、「今の時代はイケメン外国人。ケイン・コスギばりの甘いマスクに、たどたどしい日本語の選手がティーンエイジャーを萌えさせる」との理由でレッスルゲイト(中島半蔵主催)所属のアメリカ人レスラー、サウザーが発表された。
  最後にアイアンマンヘビーメタル級王座をかけて行われるアイアンマンバトルロイヤルWORLD EXPOに出場するポイズン澤田JULIE、ザ・クレイジーSKB、アントーニオ本多、趙雲子龍が出席し意気込みを述べていたが、現王者のメカマミーが乱入しアントン、趙雲をなぎ倒した。


--------------------------------------------------------------------------------

7月19日 全体記者会見

第2部「サマーナイトエクスプロージョン」の会見が行われ、男色ディーノ(DDT)&男盛(みちのく)vs MEN'Sテイオー(大日本プロレス)&大石真翔(K-DOJO)、 アイアンマンバトルロイヤル(タノムサク鳥羽、メカマミー、ザ・クレイジーSKB)、スペル・デルフィン&大黒坊弁慶&くいしんぼう仮面vsミラクルマン&谷口裕一&THE MACが発表された。会見に出席したのは登坂栄児統括部長、高木三四郎、男色ディーノ、伊東竜二、関本大介。鈴木健想と電流爆破マッチを行う三四郎は「南部虎弾さんとの公開電流爆破特訓で成果がみられまして、12万ボルトのスタンガンを押し付けられてもなんとか耐えることができました。南部さんもセコンドについていただけるので、これ以上ないパートナーだと思ってます」と意気込みを語った。また対戦相手については「自分は磐石の態勢を築いている。健想選手にいたっては逮捕されたり釈放されたり、何をやっているのか、やる気はあるのかと言いたい」と語った。
三四郎は「とにかく自分はこの試合にすべてをかけるので余計な雑音は一切目に入らない」と気を引き締めた。
男盛と組んでMEN'Sテイオー&大石真翔と対戦するディーノは一人だけコスチューム姿。男盛は遅刻により不在で、「私だけじゃない、こんなに気合入ってるの」と憤りを露にし、「男盛とストーリーを盛り上げて、メンズ姉さんが発掘してきた人もGらしくて、真夏のG1のテンションできたのよ。どういうことなの?すごい試合形式とか考えてきたのに、このカードも辞めてもいいくらいだわ」と突然のボイコットまでも口にした。
カードは見ていながら蛍光灯デスマッチへの出場が決まっている伊東竜二は、「当日は電流爆破だったり、ディーノだったりと注目される試合がありますが、ウチはいつもどおりのデスマッチ。いつものメンバーで、これぞ最高のデスマッチといわれるものを見せたいと思います」と語った。関本は「自分は純粋なプロレスで激しさとか迫力を表現したいと思います。DDTの柿本選手や飯伏選手と表現できたらいいと思いますので、若い人手同じような気持ちを持っている選手がいたら来てほしいです」とコメントした。
会見が終了に向かったところで再びディーノが「やってられない。自覚が足りないわよ!」とわめきちらすと、着物姿の男盛が「すいません」と遅刻して登場。ディーノは男盛にふんどし姿を強要すると、自らがブラインドとなり生着替えタイムへ突入した。
淡々と三四郎が大会の概要を説明する中、男盛は着替えを完了。ディーノは「Gが集まった中でG祭りを繰り広げていくわ!」と機嫌を直し、男盛は「新宿FACEでディーノコーチからすばらしいメンズ姉さんを紹介していただいて、すぐに肌を合わせられるのは光栄です」と述べた。登坂部長はこれを「崇高な闘いになると思いますね」と冷静に分析していた。


--------------------------------------------------------------------------------

7月7日 高木三四郎が電流爆破にむけ12万Vのスタンガンを克服!

7月7日、サムライTV本社にて鈴木健想との電流爆破デスマッチが決定している高木三四郎が記者会見を行った。
三四郎にとっては今回で2度目となる電流爆破のリングだが、迫り来る電流爆破の恐怖に打ち克つため、電撃ネットワークの南部虎弾氏に特訓を依頼。会見に正装のオムツ姿で現れた南部市は自宅が近所ということもありこれを快諾、新宿プロレスでの電流爆破公開特訓を予告した。さらに南部氏は「公開練習の前の軽い予行練習」と前置きし、「まずは“痛み”に慣れてもらう」というや「聞いてないよ!」と戸惑う三四郎の声を無視し、両耳に千円札をホチキスで打ちつけた。叫び声を上げる三四郎を尻目に、南部氏はムースを三四郎の坊主頭に山盛りにすると迷わず点火。三四郎は脳天を大炎上させながら暴れまわった。
徐々に本領発揮してきた南部氏は「“火薬”の次は“電流”だ」と不気味な笑みをたたえながら取り出したのはスタンガン。さすがの三四郎も驚きを隠せなかったが、南部氏は「これに耐えられないようなら電流爆破なんか辞めちまえ!」という言葉に「わかりましたよ」と気合を入れて腕を差し出すが・・・青く光る12万Vのスタンガンを押し当てられ絶叫。それでもアニマル浜口の気合だー!のポーズで気合をいれ「もう一丁!」と再びチャレンジしまた悶絶。電流爆破デスマッチへの意気込みを体を張って見せた三四郎だったが、南部氏もまた「今日はほんの序の口」と公開練習本番に向けほくそ笑んだ。


--------------------------------------------------------------------------------

6月16日 鈴木健想vs高木三四郎 電流爆破マッチ決定

6月16日午後4時より東京・渋谷サムライTV本社にて「WRESLE EXPO2006」の記者会見が開かれ鈴木健想、高木三四郎、ミックエンターテイメント(株)佐々木康隆代表が出席し,た。まず8月20日大会の協賛団体として大阪プロレス(第2部)、KAIENTAI DOJO(第2部)、JDスター(第1部)、M's Style(第1部)が発表された。
そして鈴木健想vs高木三四郎の電流爆破マッチが発表され、会見に出席した両者は調印式を行いコメントを発表した。

鈴木健想
「僕はインディーを渡り歩く、言うなれば邪道のレスラーです。邪道として生きていくためには電流爆破を体験したい。 高木選手の力をお借りしたい」

高木三四郎
「4年前に夏のお台場でやった電流爆破の高揚感が忘れられない。電流爆破は20世紀最後のエンターテインメント性溢れるプロレスにマッチしている試合形式。もう一度その舞台に立てるのであればやってみたかった。鈴木選手は自分が恐縮するくらい『胸を借りて』 とおっしゃっていましたが、自分も胸を借りたい。男同士の闘いをして、後世に語り継がれるような試合をしたい」

その後、会見場に招かれた鈴木健想夫人・浩子は「スタートが新日本でしたから、邪道の試合に鈴木が入るとは思っていなかった。新聞でみてビックリした」とコメント。「電流爆破は彼のほうで全部決めました。相談もなかった。危険なことだし家族として不安…」と涙をぬぐった。「日本に帰ってきて半年、いろんなリングに上がって、自分は邪道レスラーと決めてそう考えたんだとおもいます。ケガに気をつけて頑張って欲しい。やると決めた以上は中途半端なことはして欲しくない」と檄を飛ばした。

また会見に出席したマッスル坂井は、「マッスル」提供試合を行うことを表明した。
「そもそも万博とは国と国との技術やら物産やらを展示するモノで、なんというか進歩の象徴を見せる場であるべき」。
「プロレスも日々進歩しており、技術や表現方法、形式がめまぐるしく進歩しております。そこで『マッスル』を見たことのない人に、これまで自分たちがいろいろやってきたことを発表させていただきたい」と意気込みを語った。そして昨年2200万人を集めた愛・地球博での目玉企画“冷凍マンモス”に対抗し、愛知で発見された冷凍マンモス半田の公開を予告。「温暖化に警鐘を鳴らしたい。興行のようなシンボリック的なものとして見てくれれば。いうなれば太陽の塔のような」と環境問題に取り組む姿勢を見せた。
だが坂井には別の目論見もある。
「大物レスラーたちは『マッスル』のオファーに難色を示すが、『WRESTLE EXPO』という大義名分でオファーし、壮大でメジャー感が溢れる『マッスル』を創ります」。メジャー戦士には“海に入る”“スローモーション”“映像の中で試合”などを課しあらゆる手段を使って最終的には地上波の進出を狙う。WRESTLE EXPOを足がかりにした『マッスル』メジャー化計画をブチ上げた。


--------------------------------------------------------------------------------

6月14日 鈴木健想vs高木三四郎 電流爆破マッチ実現へ!

6月14日DDT新木場大会に鈴木健想が来場し最前列で試合を見守った。セミファイナルでイタリア軍を蹴散らした三四郎が、答えを聞くべく健想をリング内に呼び入れると「こちらこそ胸をお借りしたい!」と突如の土下座。三四郎も戸惑いながら土下座で返し、両者の対決が濃厚となった。健想は「(浩子が)反対しようが関係ない」。三四郎も「女の出る幕はない」と断言し、恐妻家同士が男の戦いを誓った。


--------------------------------------------------------------------------------

6月13日 高木三四郎のコメント

健想の6.14DDT来場に関し、高木三四郎が「鈴木健想選手にはDDT流のエンターテインメントをお見せしたいと思います。6月14日新木場大会の会場に鈴木健想選手の席を用意しておりますので、来場を心よりお待ちしています。」とのコメントを発表した。


--------------------------------------------------------------------------------

6月12日 三四郎視察に健想が6.14新木場来場を予告

 先日行われた高木三四郎の会見で「一度DDTの闘いを見てもらって何らかの返答が欲しい」と来場・返答を呼びかけたことを受けて、健想は「高木選手が対戦相手として相応しいかどうかを自分の目で確かめる」とDDT6.14新木場大会への来場を予告した。


--------------------------------------------------------------------------------

6月8日 高木三四郎が電流爆破マッチについてコメント

 6月4日DDT後楽園大会で健想の相手として名乗りを上げた高木三四郎が6月8日、水道橋『ファイティングカフェ・コロッセオ』にて記者会見を開き、改めて対戦を表明した。’99年8月、大仁田厚興行の8人タッグ戦で、一度だけ電流爆破を経験している三四郎は「その時の高揚感が忘れられない。真夏の夜の爆破もオツなもの」と臆するところなく語った。アメプロマニアで知られる三四郎にとって、元WWE戦士と肌を合わせるまたとない機会であり、“恐妻家”という部分で「同じ悩みを持った同志かも」と語り、親近感も感じているという。
  「健想選手vs浩子さんなんて報道もあったが、それなら俺が浩子さん側に付いて、俺が戦う。健想選手にはウチの嫁を都合しても良い」と嫁を敵に回してでも実現させる覚悟を示し、「やるからにはプロレスの凄さ、電流爆破の激しさ、そして“亭主の自立”を訴えていきたい」と関白宣言。健想には「一度、DDTの戦いを見てもらって何らかの返答が欲しい」と来場を呼びかけた。


--------------------------------------------------------------------------------

6月4日 高木三四郎が鈴木健想との電流爆破戦に名乗り!

 DDT・高木三四郎が鈴木健想が熱望する電流爆破デスマッチの対戦相手として名乗りを上げた。
 これは5月26日に行われた記者会見の席での健想の発言を受けてのもので、6月4日(日)DDT後楽園大会の試合終了後に対戦を表明した。「初の(電流爆破)デスマッチでインパクトを残したい。今までにない倍の火薬の量をお願いしたい。相手は誰でもいい。かかってこんかい!」と発言しており、今後の動向が注目されていた。
正式な高木のコメント等については追って発表される予定。

鈴木健想 プロフィール

出身地 愛知県碧南市
生年月日 1974年 7月 25日
身長 193 cm
体重 120 kg

高校時代からラグビーを始め、明治大学ラグビー部で大型ロックとして活躍。’95、’96年と2年連続大学日本一に輝き、’97年には日本代表としてフィジー、オーストラリアに遠征した。’99年4月に新日本プロレス入団。’00年1月4日、東京ドームでの中西学戦でデビュー。同年4月、デビューからわずか4ヶ月で第8回ヤングライオン杯にも出場した。’01年から’02年にかけては棚橋弘至とのタッグ“キング・オブ・ザ・ヒルズ”で活躍する。’03年1月新日本を退団し、WJプロレスに移籍。7月の初代WMG王座決定トーナメント準優勝。8月、WJを退団。10月、WWEの入団テストに合格。日本人選手としては破格のメジャー3年契約を結んだ。








カード解説でもしてみますかね?いけるかわからんけど。



アイアンマンバトルロイヤル WORLD EXPO(アイアンマン公式ルール)
【参加選手】

メカマミー(エジプト) ※現王者
ザ・クレイジーSKB(地獄)
マッドマン・ポンド(アメリカ)
2・タフ・トニー(アイルランド)
ポイズン澤田JULIE(蛇界)
アントーニオ本多(イタリア)
趙雲子龍(中国)
ガッツ石島(日本)


10分間戦い抜き最後の王者が勝者となる。試合途中の王者交代も歴代王者にカウントされる。


アントン!趙雲!SKB!自分がずっとみたかった選手がかなりいる・・・




大日本プロレスvsDDT 6人タッグマッチ
関本 大介
井上 勝正
クレイグ vs KUDO
飯伏 幸太
柿本 大地


BJW vs DDTみたいな感じですかね?




O(OSAKA)D(DAINICHI)D(DDT)6人タッグマッチ
スペル・デルフィン
(大阪プロレス)
くいしんぼう仮面
(大阪プロレス)
大黒坊 弁慶
(大日本プロレス) vs ミラクルマン
(大阪プロレス)
谷口 裕一
(フリー)
THE MAC
(DDT)

大阪ですね。見てみたい!って・・・何気に弁慶vs谷口になっちゃいそうw




マッスル提供試合
未定


気になる・・・!




蛍光灯デスマッチ
伊東 竜二
佐々木 貴
 アブドーラ・小林 vs 葛西 純
"黒天使"沼澤邪鬼
シャドウWX


ぅ?俺っちWXの蛍光灯みたことないかも・・・





みちのく・大日本・DDT・KAIENTAI-DOJO混成タッグマッチ“G4”(グレイテスト4)
男色ディーノ
(DDT)
男盛
(みちのくプロレス) vs MEN'Sテイオー
(大日本プロレス)
大石 真翔
(KAIENTAI-DOJO)


ディーノorz試合はぜんぜん大丈夫ですよ!けど!けど・・・!orz





 勤皇党 イタリアンフォーホースメン vs DIISASTERBOX
大鷲 透
HARASHIMA
"ジェット"省吾
中澤 魔イケル vs 筑前 りょう太
KAZMA
フランチェスコ・トーゴー
モリ・ベルナルド


すんげぇみてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!見たい選手ばかりじゃないか!




メインイベント 有刺鉄線電流爆破デスマッチ
鈴木 健想
(フリー) vs 高木 三四郎
(DDT)


初電流爆破!健想も初めて!って・・・ホールでみれるのかw







さらにこの試合+サブリング?のようなところでも試合が行われるそうです。

リングゾーン
12:00-12:20 NWD ▼シングルマッチ
SHIGERUvsマスク・ド・スポルティーバ

シゲル代表コメント
「インディー以上のものを見せたい」

12:20-12:40 グレートプロレス ▼タッグマッチ
新田明臣&網飛鳥vsピンクタイガー&X“HOT STAFF”桂ヤスヒロJr.

ピンクタイガーコメント
「皆さんに負けないよう、印象に残るような試合をしたいと思います」

12:40-13:00 静岡プロレス ▼静岡プロレス・ザ・ベスト
佐野直&お茶マン&みかんまんvsスタンガン高村&ブラックお茶マン&ブラックみかんまん

稲木良光代表コメント
「今回のカードは静岡プロレス・ザ・ベスト。どこの団体にも負けない、素晴らしい試合をお見せしたい」
エース佐野直コメント
「このメンバーで試合をやったことはまだ1回もないが、最高なものが出せるようにがんばりたい」

13:00-13:20 STYLE-E ▼シングルマッチ
佐々木恭介vs田村和宏

13:20-13:40 FUCK! カード未定
※マンモス半田出場予定

13:40-14:00 押忍闘夢 ▼打撃プロレス(ダウンカウント7、スタンディングのフォール有、寝技は30秒以内の特別ルール採用)
ミツルvs風本智康
※その他試し割りも開催

小笠原和彦総裁コメント
「試合自体はガチガチで怖いやつをやりたい。皆がドン引きするような打撃プロレスには歓声も拍手もいらないんでガッチリいきます」


17:30-18:00 666 ▼タッグマッチ
怨霊&シャーマン・モリノスvsラム会長&忍


マットゾーン
13:00-13:30 埼玉プロレス ▼アイスリボンへ男子からの挑戦状~
サバイバル飛田vs改造スモウタンク(仮)



マットゾーンみてぇ!埼玉プロレス・・・まぢみたいぃ・・・ほかにも会長とか半田とか佐野とか・・・見たい選手ばかりじゃないか!

BJWは19日の方になっていました。



ホント、見たことない選手をかなり見ることができるし・・・チケットは3000円だったかな?まぁ・・大丈夫。


まぁ・・・詳しいことはだいぶ↑の方にはってある公式をみてくださいwここなんかよりも十分見やすいですよ・・・










さて・・・ここまでついてこれた人がどれくらいいるんだろうか・・・?www

ノシw

テーマ:大日本プロレス - ジャンル:スポーツ